インデックス投資ブログ

S&P500, NASDAQ100, FANG+の投資信託とTQQQを購入しています。

投資信託 収益率の計算方法(投資のリターンを計算)

投資信託の収益率(リターン、トータルリターン)を計算する方法を書いていきます。

収益率が分かると、元本から収益を計算することが容易になります。

目次

  1. 計算方法
  2. 投資結果から計算する方法

1. 計算方法

以下の方法で、収益率を計算することができます。

ゴール時点の値 ÷ スタート時点の値 - 1

1.1. 計算例

基準価額が100円から150円に変化した場合、収益率は「50%」になります。

150 ÷ 100 - 1 = 0.5

元本に収益率を掛けると収益が求められます。下は元本100万円、収益率50%の例です。

100万円 × 50% = 50万円

1.2. 配当金がある場合の計算例

配当金がある場合は、その分をゴール時点の値に加えます。

下は基準価額が100円から85円に変化して、その間に5円の配当金を受け取っていた場合の収益率です。

(85 + 5) ÷ 100 - 1 = -0.1

こちらも元本から収益が求められます。

100万円 × -10% = -10万円

2. 投資結果から計算する方法

投資結果(具体的な金額)から計算する式は以下の通りです。

投資結果 ÷ 元本 - 1

2.1. 計算例

元本100万円で評価金額が120万円の場合、収益率は「20%」になります。

120万円 ÷ 100万円 - 1 = 0.2

2.2. 配当金がある場合の計算例

配当金がある場合は、その分を投資結果に加えます。

元本100万円が90万円になり、その間に5万円の配当金を受け取っていた場合、収益率は「-5%」になります。

(90万円 + 5万円) ÷ 100万円 - 1 = -0.05