インデックス投資ブログ

S&P500, NASDAQ100, FANG+の投資信託とTQQQを購入しています。

S&P500とオルカンの運用資産額比較(米国ETFのAUM)

アメリカでS&P500とオルカンのどちらが人気なのかを知りたくて、色々調べていました。現時点だと、まだ良い情報を見つけられていない状況です。

そこで、ETFの運用資産額(AUM)を比べてみることにしました。

目次

  1. データについて
  2. 運用資産額の比較
  3. 日本の投資信託
  4. 感想
  5. 補足

1. データについて

ETFの運用資産額ランキングは、以下のサイトを参考にさせて頂きました。

Largest ETFs: Top 100 ETFs By Assets

※ 2024年6月16日に参照しました。

2. 運用資産額の比較

S&P500に連動するETFは1位~3位、オルカンのACWIは91位でした。

順位 Ticker 概要 AUM(10億USD)
1 SPY S&P500 535.919
2 VOO S&P500 472.294
3 IVV S&P500 470.971
44 VT 全世界株式 36.861
91 ACWI オルカン 18.798

IVV と ACWI が BlackRock の商品で、それだけ比較しても約25倍の差が付いています。

参考として、FTSE Global All Cap Index に連動する VT も加えています。

3. 日本の投資信託

eMAXIS Slim シリーズだと、おおよその純資産総額は以下の通りです。

商品 資産(10億USD)
eMAXIS Slim S&P500 31.472
eMAXIS Slim オルカン 23.589

※ 2024年6月14日時点(1ドル=155円で計算)

S&P500の米国ETFと比べると、資産の差は非常に大きいです。ただし、eMAXIS Slim オルカンの純資産は、ACWIのAUMを超えています。

4. 感想

米国ETFの場合、S&P500の人気が高いと考えるのが妥当な気もしています。

アメリカだけではなく、世界で何が売れているか興味があります。

5. 補足

ETFの運用資産額ですが、ランキング形式でもまとめています。

ETF運用資産額ランキングTop10(2024年5月版)

全米株式やNASDAQ100、先進国株式に連動する商品もランクインしていました。リンク先の記事も見て頂けると嬉しいです。